商品概要

ぶどう山椒

山椒について

椒は英語でJapanese Pepperといいます。日本特産の香辛料という意味なのでしょう。
そういわれると何とも雅な香りがします。中国や韓国にもありますが、日本のものとは少し
香りが違います。ちなみに中国の山椒は花椒(ホアジャオ)と呼ばれ、四川麻婆豆腐のあの
しびれる「麻」辛味は花椒であり、四川料理には欠かせない食材です。

椒はミカン科です。あの甘いみかんと同じ種類とは意外でしょう。木の高さは通常3m位で
大きくなっても5m。枝には薔薇のような鋭いトゲがあります。貴はキウイフルーツのように
雌株と雄株があります。実は直径5mmほどです。緑色の実が10月ごろに熟して赤くなり、
自然にはじけ、中の黒い種子が出てきます。幹や枝は固く「すりこぎ棒」に用いられます。

椒は実、葉、花の全てが使われます。 熟した実を乾燥させ挽けば、「粉山椒」や「乾山椒」
と呼ばれる、あの「うなぎ丼にかける薬味」になります。七味唐辛子の材料としても、
欠くことのできないものです。 また未熟な実は「青山椒」「実山椒」と呼ばれ、佃煮や和え物
にも使います。「有馬煮(有馬温泉の特産品)」といえば、関西では未熟な実山椒を使った
煮込み料理のことです。京料理にも山椒がふんだんに使われています。緑が鮮やかな若葉は
「木の芽」と呼ばれ、京の懐石料理の彩りや、お吸い物の香りづけになります。 花は「花山椒」
といい、料理の吸い口や佃煮としての高級食材になります。

実山椒

実山椒と木の芽

椒を食べ始めたのは奈良時代と言われています。さらに縄文時代の遺跡から出土した土器から
山椒の果実が発見されたというエピソードもあります。日本で最も古くから食べられている
食材の一つです。 更に最近では和食のみならず、ケーキ、アイスクリーム、梅酒など新たな
テイストのハーモニーや、エスニック、イタリア料理はじめ世界の料理の刺激的な隠し味
としても利用されるようになりました。

山椒の効能

山椒は昔から芳香辛味性健胃薬、整腸薬として利用されてきました。成分であるサンショオール
やサンショウアミドは大脳を刺激して、内臓器官の働きを活発にする作用があるとされています。
最近では山椒ポリフェノールの抗酸化能力によるアンチエイジングや、サンショオールの脂肪燃焼
を高める効果によるメタボリック症対策の面でも注目されています。

ぶどう山椒とは

ぶどう山椒は紀州特産です。実が房なりになることから、このように呼ばれています。柑橘系の
上品な香りと刺激的な辛味がより強い品種で、様々なお料理に使って楽しんでいただけます。

山本勝之助商店とぶどう山椒

当店は明治の創業時より一世紀以上にわたり、ぶどう山椒を取り扱ってきました。
山がちな地形の紀州では、古くから山椒が自生していました。当店の創業者山本勝之助は、薬効があり香味づけの食材として利用価値の高いところに目をつけ、最も優れた葡萄山椒の一本を親木として接木で殖やし、当地固有の品種として苗木を農家に無償配布しました。収穫した実はすべて買い取るなど、農家が安心して栽培できるように奨励し、地域の特産品に育てました。明治から昭和のはじめにかけてのことです。
今では和歌山県の山椒生産量は年500トンを超え、全国一を誇っています。和歌山県は山椒の国内生産日本一、シェアの過半数を占める名産地です。

当店のぶどう山椒

時代は変わり、薬も食材も世界中からあらゆるものが調達され、誰もが手軽に手に入れることができるようになりました。
そんな時代だからこそ、山本勝之助商店は本当によいものを、真心込めてお届けします。
当店の山椒は、創業者の遺徳を守り、いまでも国内産、しかも特に香りと辛味の濃い紀州産にこだわっています。
お客様の長年にわたる品質への信頼にお応えするため、選りすぐりの山椒を契約生産により提供しております。
もちろん、栽培履歴情報(食品トレーサビリティ)や農薬散布基準(ポジティブリスト)の開示など、食品安全性にも十分に配慮し、対応しています。
また乾山椒の場合は、天然の風味を活かせる「天日干し」、色合いと成分残留率を重視した「室内乾燥」など、ご利用の用途に合わせた山椒をご提供いたします。

ぶどう山椒のレシピ

Instagramにてぶどう山椒を使ったレシピをご紹介しています。

山椒レシピ

カタログ

弊店の山椒商品の掲載しています。
山椒カタログ

※最新の価格についてはお問い合わせください。

棕櫚製品

棕櫚とは

棕櫚は「しゅろ」と読み、南九州原産のヤシ科の木です。上から手の平形の葉がたくさん伸びる
椰子に似た南国の雰囲気のある木です。昔はどこの庭にも1~2本あったものです。
棕櫚の毛(樹皮)はしなやかで柔らかく、かつ強靭、耐水性もある優れた素材です。棕櫚はかつて
日本人の生活に欠かせないものでした。棕櫚は縄や箒(ほうき)・束子(たわし)、玄関マット、
蓑・笠(雨具)縄は土壁の補強や魚網としても使われていました。他、棕櫚皮そのものは
金魚の産卵床に、葉は草履に、幹はお寺の鐘突き棒(撞木、しゅもく)に使いました。

※お断り
和歌山県海南市、紀美野町(通称「野上谷」)はかつて、スギやヒノキに覆われるまで棕櫚の
群生地でした。現在も棕櫚の木はありますが、樹皮を剥ぐ職人がいなくなり、紀州の職人は
原材料を台湾・中国より調達しております。皮は剥ぎ続けないと質が下がり、もはや日本の皮では
製品は作れません。棕櫚製品が見直され原料から復活したいと職人は思っています。

棕櫚箒、棕櫚束子の製造風景動画VTRはこちら(海南特産家庭用品協同組合のホームページに移ります)

棕櫚箒

棕櫚皮の天然柄そのものを活かし、銅線で束ね天然黒竹の柄をつけた洒落てシックなほうきです。
棕櫚のほうきは畳や床を傷つけずに細かい塵・埃を取り除けます。掃除機のような騒音・排気は
なく、そもそも電力が要りません。化学繊維のような静電気も起きません。体にも環境にも
やさしい道具です。普通、植物繊維は水に浸すと腐り易くなりますが、棕櫚はそれ自体の油分
により耐水性があり、また非常に強く柔らかく、弾力性、耐久性に優れ、何十年も性質が
変わりません。ほうきやたわしの素材として最適なのです。

柄(ながえ)箒 120cm前後

昔から座敷箒として使われてきました。畳表をなでるように履くことで畳隙間に
穂先が届き埃を舞い上げることなく集塵できます。お座敷のほかフローリング床
も傷つけず使えます。繊維の油分により掃き続けるとワックス効果も現れます。
腰をかがめず、立ち姿勢ではけるほうきです。室内で使い古したら屋外用へと
末永く使えます。

棕櫚帚

ぼうき 70cm前後

短い柄の軽い箒です、階段や家具の隙間、玄関口などを履くのに適しています。

手ほうき

神ほうき 15~25cm前後

卓上ほうきです。天然素材の風合いと可愛らしいデザインで、目につく所に掛け
ていてもインテリアを妨げません。かつては「荒神さん(かまど)」のお掃除に
使われたのでこの名前がついています。現在は机。テーブルや自動車の中、など
小さなスペースのお掃除用やサッシ窓の溝そうじに便利です。静電気が起きにく
いため、ペットなどの毛の掃除にも重宝します。ほうきは他にも、携帯ストラッ
プ用の5センチほどの小物から200センチを超えるお寺の天井ぼうきまで様々な
形状のものを作っています。

荒神ほうき

棕櫚束子

とても柔らかいのにコシがある束子です。 棕櫚皮をさばいて繊維束を作り4センチ前後に輪切りし、
2本の針金に挟んで巻いていくと棕櫚繊維のモールができます。これを曲げると束子になります。
洗剤のなかった時代からの掃除道具ですから、汚れ落としの達人です。丈夫で長持ちですが、
少品になってしまいました。亀の子型束子は棕櫚紐をまわして、しっかり持ちやすくした定番の束子
です。台所はもとより、洗面所や凹凸のあるお風呂場の掃除など、強くこすらなくても柔らかい毛足が
汚れを掻き出してくれます。しつこい油汚れ以外は石けんなしできれいに洗えます。お掃除や食器洗い、
根菜洗いにとても重宝します。束子は他にも、ほそ長くコップを洗えるスリム型、金具を内側に折込み
どちら向きも使えるS字型、手を汚さず使える柄つき束子、針金を伸ばしたパイプ掃除型、両端に紐を
つけたマッサージ用束子など、さまざまな形状を取り揃えております。
【用途】野菜、食器・調理道具、鉄、ホーロー、ステンレス、テフロン加工の鍋、フライパン
流しのタイル目地、タイヤ、シューズ など

棕櫚束子

棕櫚製品のお取り扱いについて

天然棕櫚製品は一つひとつ手作りの商品ですので、大きさや形に多少の誤差はございます。また品質には
十分配慮しておりますが刀傷等製造過程で生じるもの、天然素材の色むらや傷などもやむを得ないことで
ございますので、ご容赦ください。ご使用に当っては以下にご注意ください。

■箒(ほうき)使用上の注意
棕櫚皮ほうきの特徴として、使い始めにシュロの樹脂が落ちます。
外で樹脂を払い落としてからお使いください。そのため最初は畳ではなく、落ちた樹脂も掃きやすい
フローリングなどの板間でお使いください。ご使用後は柄先の紐で吊るし掛けしてください。棕櫚繊維
は何十年もの耐久性がありますが、毛先床に着け立てかけて置いたままにしますと、毛先に癖がついて
掃きにくくなります。

■束子(たわし)使用上の注意
昔ながらの手法で作っていますので除菌・殺菌等
のコーティングはしておりません。ご使用後はしっかり水分を切り、乾燥させて下さい。棕櫚毛の柔らか
くしなやかな風合いも長持ちします。体洗いやマッサージに使用される方は肌荒れに十分ご注意ください。

肌質の強くない方、お子様、ご高齢者はご使用をお控えください。

カタログ

弊店の棕櫚商品の掲載しています。
棕櫚カタログ

※最新の価格についてはお問い合わせください。

TOP